HOME > 自宅で出来る!サイバー国際交流(スマホアプリ編)

 

🏠自宅で出来る!サイバー国際交流(スマホアプリ編)とは?

更新日:2020年3月29日 公開日:2020年3月29日 ※記事を読む所要時間:約10分

皆さま、こんにちは!自宅CAN.COMの管理人のジタッピーです。ここでは自宅で出来る!サイバー国際交流(スマホアプリ編)について紹介いたします。

まず、サイバー国際交流(スマホアプリ編)とは何かですが、その名の通り、スマートフォンのアプリを利用して、自宅にいながら国際交流を楽しもうというものです。

現在、新型コロナウイルスに影響より、海外へ旅行をすることは極めて困難な状況です。また、ある程度状況が落ち着いた場合でも、東アジアの人たちに対する目も厳しく、コロナがなかった頃の状態にいつ戻れるかは全く不透明な状況です。ただ、インターネットが発達している現代においてはわざわざ海外に行かなくても、オンライン上で国際交流をすることができます。

もちろん、実際にあえるリアルな友達とは異なる点もありますし、留意しなければならない点もありますが、それでも十分に楽しむことができます。

そこでここでは、海外に行って国際交流をしたくでもできずにストレスが溜まっているという方向けに、自宅にいながらも国際交流が楽しめるオススメのアプリを二つ紹介します。

◆オススメのアプリ①:Hello Talk

「Hello Talk」は、公式ウェブサイトによると世界最大の語学交換サイトで、対応言語150か国以上、そしてユーザー数も1800万人以上もいるとのことです。では、このアプリの何がオススメなのかその特徴をいくつか挙げていきたいと思います。

■特徴①:安心の日本語対応

まずはアプリ内の全ての機能が日本語に対応しているという点です。いくら国際交流することが目的であるといっても最初から英語だと少しハードルが上がってしまうので、誰でも気軽にスタートできます。

■特徴②:機能が充実!

このアプリはとにかく機能が充実しています。Facebookのような「投稿機能」だけでなく、「フォロー機能」、そしてメインとなる「メッセージ機能」があります。

メッセージ機能はLINEやKakaoTalkみたいな感じなので使いやすいです。また、これらの機能にはなんと翻訳や辞書の機能もついているので、全てがここで完結できます。

さらにこのアプリのすごいところは添削機能というのがあり、例えばメッセージ機能を用いて英語でその相手にメッセージを送った場合にそこに誤りがあれば、相手が添削してくれます。これはメッセージ機能だけでなく、投稿機能においても誰かが添削してくれます。

■特徴③:無料でもかなり使える!

翻訳機能(音訳機能)は無料の一般会員だと、1日10回までなど一部制限されてしまうことはありますが、多くの機能を無料で使用することができます。

巷にあるいわゆるマッチングアプリだと、二回目以降のメッセージが有料であったり、月額で費用がかかったりなどすることもよくありますが、「Hello Talk」ではある程度無料できるので、その点もオススメのポイントの一つです。もちろん、有料(VIP)のほうが出来ることの幅は広がりますが、ちょっと楽しむ分には無料の一般会員で十分です。

■特徴④:世界中で利用されており多くの言語を対象にできる

このアプリは前述のとおり、対応言語は150か国以上であり、様々な国の人と交流することが可能です。英語はもちろんのこと、ロシア語、イタリア語、ポルトガル語など数多くの言語にも対応しているので、自分の好みの言語を探すことができます。

■特徴⑤:年齢の下限が12歳以上
このような交流アプリでは、青少年保護のために年齢の下限が18歳以上に設定されているものが多いですが、このアプリでは12歳以上となっているので、中学生でも利用することができます。

「Hello Talk」の紹介は以上ですが、特に語学を学びながら国際交流したいという方には最適なアプリなので、個人的にはかなりオススメです。なお、下記は「Hello Talk」が公式にYouTubeに投稿している動画(機能の紹介)なので、そちらも参照ください。

◆オススメのアプリ②:MEEFF(ミーフ)

MEEFF(ミーフ)は、Google Playストアの説明によると 累計加入数は190ヵ国400万人以上にまで上るとのことで多くの外国人と交流することが可能です。

なお、韓国で生まれたアプリで、キャッチコピーも「韓国人の友達を作ろう」となっているように韓国人が多いです。そのため、韓国人と国際交流したいという方に特にオススメですが、韓国以外の人も結構います。

ではMEEFF(ミーフ)についても何がオススメなのか、その特徴について紹介していきます。

■特徴①:安心の日本語対応

先の「Hello Talk」と同様に、全ての機能が日本語に対応しているので、日本人でも気軽に利用でき、ハードルが低いという点が特徴の一つとなっています。

■特徴②:操作がシンプル

基本的にはお互いが「いいね」をしてマッチすると、チャットができるという至ってシンプルなアプリであるため、操作に迷うことはほぼありません。

■特徴③:無料で何度もメッセージのやりとりができる

マッチングアプリによっては、メッセージのやりとりが有料になるものがありますが、このアプリは何度でも無料でメッセージをやりとりすることができます。

また、途切れることなく毎日ログインしていくと、その日数に応じて、本来は有料で購入する必要のある「ルビー」というものがもらえます。そのルビーでは、直前に✖(拒否)した相手の✖を取り消すことができるほか、写真や翻訳機能が使える「プレミアムチャット」を楽しむことができます。

MEEFF(ミーフ)の紹介は以上ですが、私は現在このアプリをメインに使用しており、毎日連絡取り合っている人もいます。どちらかというと韓国を中心としたアジア向けではありますが、特にアジアが好きな方にはオススメです!

◆サイバー国際交流を楽しむ際の留意点

ここまで二つのオススメのアプリを紹介しましたが、サイバー国際交流を楽しむ際には留意しなければならない点もあります。

1.年齢制限
このようないわゆるマッチングアプリには青少年保護の観点で年齢制限が設けられていることがあります。まさに二つ目に紹介した「MEEFF(ミーフ)」は18歳以上となっているので、利用の際には注意が必要です。

2.詐欺や犯罪などに巻き込まれる可能性がある
人によっては詐欺・誘拐をはじめとする犯罪を目的に利用している可能性もあります。これはどの交流アプリにもいえることですが、本当に信頼が生まれ、親しくなるまでは会うという軽率な行動はとらない方が無難です。

3.突然連絡が途切れる可能性がある
オンライン上の交流においては、いくら親しくなっても突然連絡が途切れてしまうことがあります。そのため、常にそういうことはあり得るという心構えが必要です。

長く続ければ続けるほど「情」も生まれ、本当にリアルでも会える友情が生まれることもありますが、長く続けていてもいきなり退会になっていたり、例えばKakaoTalkであれば、朝起きたら退会状態の「不明です」になっていることも、これまでの経験上多いです。そのため、あまり感情移入しすぎるとその分ショックも大きくなるので、リアルな友達とは違うということをしっかりと認識しておく必要があります。

4.返信が来ないことは日常茶飯事
このようなオンライン上の交流アプリでは、メッセージを送っても返信が来ないことは本当に日常茶飯事のようによくあります。また、メッセージが来ても、お互いに挨拶だけして続かなくなったり、簡単に自己紹介して続かなくなったりなどもよくあります。そのため、なんとなくお互いにフィーリング合う、あるいは共通の話題があるといったことがないと、同じ人と毎日やりとりを続けていくのは難しいです。

◆やりとりが続かなくて困っている方へ

留意点でも記したように、本当に毎日続けられるような人を見つけるのは結構難しいです。実際に会ったことのない人とずっとやりとりをしていくのは徐々に話題もなくなり、日本人同士でもそう簡単ではないと思います。ましてや国際交流の場合では、お互いに文化も違い、なおさら難易度が上がります。

ただ、お互いに好きな共通の話題があれば、少し変わってきます。現在、毎日オンライン上でやりとりしているアジアの人とは「猫好き」で共通しています。最初に挨拶をした後に「猫好きですか?」から始まり、そこであくまでもオンライン上ではありますが、お互いにどんな人なのかもなんとなく分かり、色々なやりとりをしています。

それでも話題はなくなることは当然ながらありますが、そういう時は今日食べたご飯のメニューや現在進行中の新型コロナのようなニュースの話題、今日は何をしたのかなど、日々変わる話題を基に話を膨らませてやりとりしていくと続けていくことができます。

その他にも語学目的であれば、分からないことを質問してそれを基に話を膨らませていくのもありです。あとは一気にやりとりせず、少しずつ続けていくのもポイントです。

また、数回やりとりしたら、「お互いに返信が遅れても気軽に続けていきましょう」など、負担にならないようフォローを入れながらやりとりしていくのも重要です。ただ、それでもなかなか続かないという方は以下のような本を参考にしてみるのもよいかと思います。

サイバー国際交流(スマホアプリ編)は以上となりますが、いかがでしたでしょうか。このようにスマートフォンを使用して自宅でも国際交流は可能なので、積極的に活用して自宅で過ごす時間を有意義なものにしていきましょう!